自分に合った高校生活を探す学生さんと
多種多様な学校
(通信制高校、サポート校、
専門学校、芸能養成所など)とを
マッチングするリアルイベントです!
大事な進路を決めるワンダフルな1日を
是非体感してみてください。
ご自分でも気づいていない可能性が
発見できるかもしれません。
ご本人のみでも親御さんとご一緒でも
参加できます。
自分に合った学校が見つからない!
もっと視野を広げていろんな学校を見てみたい!
という方は是非この機会に、
スクフェスに参加し、
ご自身の道を切り拓きませんか!
たった1日で悩みが解消するはずです。
参加するにはこのサイトの各会場ページの
予約フォームより3分で予約完了します。
体験ブースがあるから
五感で感じられる

従来の一方的な学校の説明だけでなく、体験ブースで実際に授業の一部を体験できるからイメージが湧きやすいです。
ネイル、ダンス、ドローン、eスポーツ、韓国語など今熱いジャンルの学校が盛りだくさんです!

1日で多くの学校と接点を持てる(比較検討できる)

スクフェスは1会場で20校前後の学校が参加します。1校1校オープンスクールに行くより遥かに効率が良く、ご自分に合った学校を見出すチャンスが多いです。たくさんの学校の話を聞いて情報収集することで、より最適な高校生活をゲットしましょう。

新潟、浜松、長野、金沢、
岡山でも開催

東京や大阪は遠くてなかなか行けないという声に基づき、スクフェスは地方都市でも開催実施します。会場がぐっと近いから移動の負担が少なく気軽に参加できます。

1受付をして来場者登録をする
2講演会で学校やしくみについて知る
講演会場では通信制高校のしくみや単位のとり方、転入・編入の仕方やサポート校について「しくみ講演」で解説します。
3体験ブースで授業に参加する
通信制高校でどのような授業が受けられるか実際に体験して雰囲気を味わってみましょう!
4個別相談ブースで先生に相談する
個別相談ブースでは直接先生と相談ができます。わからないこと、不安なことはトコトン質問してみましょう!


ドローン業界の最先端で活躍されている現役のインストラクターの皆さんにドローンの魅力と急成長中のドローン市場についてお話いただきました!
eスポーツの全国大会で好成績をあげた選手が受けた充実したゲーミング環境での授業を体験!実際の授業内容についても詳しく教わりました!
ネイティブの外国人講師による英会話レッスン!最初は話せなくても大丈夫!まるで海外留学をしているかのような授業を開催しました!
“Girls Planet 999” に参加したNAGOMI、MOANA、AYAKAもスクフェスのステージに登場!アイドルやアーティストデビューも目指せるレッスンについて本人たちへの質問タイムも設けました。
『夢は叶う』
腎臓癌を患い大手術を行い、現在は仕事を行なえるまで回復した『コニタン』こと小西校長。ガンを受け入れ、闘う事をやめたおかげで、『前向きに生きること』の大切さ、『全ての人々に感謝の心』を学び、子供のころからウルトラマンの隊長になるのが夢であったが、その願いが叶い、2007年『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』でZAP隊長『ヒュウガ』役にて出演。そのような経歴をお持ちの小西校長に『夢は叶う』をテーマに人生をどのように生きれば良いか、ご自分の経験を基にお話し頂きます。
小西博之(日本航空高等学校通信制課程・東京キャンパス校長)

愛称は『コニタン』。高校商業科・教員免許を取得。大学卒業後、NHK中学生日記オーディション合格。体育の先生役でデビュー。その後、バラエティ番組『欽ちゃんの週刊欽曜日』のレギュラーとして抜擢され、欽ちゃんファミリーの一員として、強面とは裏腹に、温厚なキャラクターで人気を得る。同番組内のレギュラーの清水由紀子と『銀座の雨の物語』をデュエットしヒットする。また、『ザ・ベストテン』の2代目司会者としても活躍し、俳優としても多数のドラマ、映画に出演する。2023年4月、日本航空高等学校通信制課程 東京キャンパス校長就任。

『通信制高校・サポート校のしくみや特徴に焦点を当て、学生や保護者に向けた情報とアドバイスをお話します。』
通信制と全日制の高校の違い
不登校や起立性調整障害等への対応
転入学や編入学、そして大学進学について
通信制高校の学費について
学校選びのポイントやその重要な要素についてご説明いたします。
萩原 直(一般社団法人グローバル教育開発機構理事)

大学で心理学を専攻し、卒業後はBtoCの営業の会社に就職。心理学のスキルを活かし、その会社の昇進記録の更新や社内コンペでの受賞など、トップ営業マンとして活躍。その後、教育への興味から広域制通信制高校に転職。若干31歳で教務主任に着任。生徒の対応や進路指導はもちろん、学校の立ち上げに伴うカリキュラムの作成や教員の指導等の学校の根幹をなす仕事も行った。現在は学習指導要領の枠から飛び出した、自由で先鋭的な教育の普及を行いたくグローバル教育機構に所属。

『通信制高校×海外留学 ~進学に繋がる留学で未来は拓ける』
通信制高校と海外留学って、なんだか不思議な組み合わせだと思いませんか?
けれど、実は通信制高校だからこそできる留学があるんです。
通信制高校の仕組みをお話した上で、その仕組みを活かした様々な海外留学、経験を武器にした有名大学進学について、生徒の事例を交えながら分かりやすく皆さんにお伝えします。
今現在不登校でも、留学に興味があれば大丈夫です。私たちと一緒に進学に繋がる未来を拓きましょう!
宮入健彰(一般社団法人グローバル教育開発機構)

高校時代、オーストラリアの現地校に留学。海外に興味を持ち、大学卒業後、一年間、海外で異文化交流事業を行った後、日本に帰国。 12年間、企業で勤務する中、グローバルな人材育成と英語教育の重要性を痛感し、現在に至る。現在、生徒指導を行う傍ら、グローバル人材育成の広報活動を行っている。

ID学園高等学校/ AOIKE高等学校/ アットマーク国際高等学校/ N高等学校/S高等学校/ オイスカ夢未来高等学院/ おおぞら高校/ 鹿島朝日高等学校/ 鹿島学園高等学校/ 鹿島山北高等学校/ 川中島高等学園/ さくら国際高等学校/ 駿台甲府高等学校/ 精華学園高等学校/ 星槎国際高等学校/ 第一学院高等学校/ トライ式高等学院/ 日本航空高等学校/ ヒューマンキャンパス高等学校/ プリマ国際高等学院/ 豊野高等専修学校/ 代々木グローバル高等学院/ 代々木高等学校/ ルネサンス高等学校/ ワオ高等学校
(50音順)
※参加校は会場によって異なります
スクールフェスティバルでは、各開催会場と連携をとり対策をしながら、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めております。
参加する皆様にお願い
- マスクの着用につきましては来場者、出店者ともに個人の判断とさせていただきます。当日会場ではフェイスシールド、アクリル板等はご用意しておりません。
- 誠に恐れ入りますが体調不良、発熱(37.5℃以上)のある方はご入場を遠慮させていただいております。
- 各会場の規定により、検温のご協力をお願いする可能性がございます。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。